上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:-- |
△
アート、スケート、ときどき虫…おまけに今や昭和人間!そんな熱中少年イサムのおもしろライフを綴ります。 | ||
![]() (写真はトシアキさんから拝借) 写真がないのですが、 イサム、アマチュアクラスで 優勝しました ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日開催シニア・アマチュア・ガールズ・スピンのリザルト (JFSA会長、mo1さんのブログより) アマチュア/シニア/ガールズ総合 順位 名前 ポイント クラス 優勝:山本 勇 255 AM 2位:川辺 司 216.5 AM 3位:津田 晃彦 191.5 AM 4位:川満 正樹 185.5 AM 5位:鯉江 高年 176 AM 6位:早川 奏太 175.5 AM 8位:斎藤 儀浩 173 AM 8位:安本 光宏 173 AM 9位:小林 力也 168.5 AM 10位:大森 至恩 167.5 AM 12位:正司 悠 165.5 AM 12位:中田 由敬 165.5 AM 13位:大出 伸治 156.5 AM 14位:津田 信彦 156 AM 15位:谷 ほのか 153.5 GIRLS 優勝 16位:野田 哲治 152.5 SENIOR 優勝 17位:松本 直也 151 AM 18位:浅井 久貴 146 AM 19位:海野 東洋 145.5 AM 20位:正司 敏郎 144 SENIOR 2位 22位:藤井 裕大 143 AM 22位:村川 大介 143 SENIOR 3位 23位:早川 公雄 138 SENIOR 4位 24位:大森 忠文 135.5 AM 26位:谷 仁 127.5 SENIOR 5位 26位:今村 一矢 127.5 AM 27位:萩原 真 126 AM 28位:長尾 一慧 122.5 AM 29位:石田 琴理 117.5 GIRLS 2位 30位:関根 大樹 109.5 AM 31位:高林 菜々 106.5 GIRLS 3位 32位:竹内 幸司 87.5 SENIOR 6位 33位:怡土 世治 87 SENIOR 7位 スピン 優勝:藤井 俊彰 アマ戦4位入賞者までが、翌日のプロトーナメント戦への出場権を獲得できます。 イサムも出場しました。 ![]() 途中経過。こんな具合に。(しょーじパパさんから拝借) ![]() 1回戦は突破しましたが、2回戦でカナダから日本に留学中のプロ・フリースタイラー、ライアンと対戦して撃沈。 でも、観客の反応はわりと良かったそうで、まぁ、よくがんばれたと思います。 ![]() 結果は、ライアンが優勝して今年のKINGに ![]() 2位は去年の覇者、トシアキ(藤井俊彰)さん、 3位はWorld Round Up ベスト・スタイル賞のTKC(鈴木貴詞)さん、 4位はパパになったばかりの小谷野友さん。 プロ世界戦経験者ばかりでしたね。 みなさん、おめでとうございます! まだ、あまり写真とかアップされておらず、少なくてすみません。 後日、いろいろアップできると思います。 ところで、実は、山本家、大変なことになってます。 FB(facebook)フレンドのVinicius Manduさんがうちの動画のいいところをカットしてfacebookに投稿してくださってたのがブレイクしてしまいました! この動画 ![]() 投稿 by Vinicius Mandu. あれよあれよとシェアされ続け、数百にもなって、どうなってるの?って思ってたら、 今や 父と母がタグ付けされてるので、父と母に友達申請、フォローのお知らせが未だ続いています。 数日の間に、父は友達800人、フォロワーも数百人を超えました。 母も、友達数10人追加、フォロワーは1000人近くに! つまり、イサムのファンが増えつつあるってことです。 戸惑っております。 色んなことを投稿するのに、これまでみたいに気軽に投稿できません。 バカみたいなことつぶやけません(笑) かと言って、友達の整理をするのも大変な数になってきました。 イサムはまだ規定の年齢に達してないのでFBに参加できません。 (年齢に達してなくても都合上ID作ってる人はいっぱいいるけど、少し知られるようになったし、そのあたりはきちんとしておこうと…。) そんなこんなで、とうとう、イサムのFBページを作ってしまいました。 Isamu Yamamoto's FB page イサムのファンがそちらのページに向いてくれることを期待して…。 若干効果があったのか、母の方は友達申請が少し落ち着いてきました。 しかし、どこまでいくのやら…
All Japan Freeatyle Skateboard Championships 2014まで、 いよいよあと2日となりました。 7月後半にWAIWAIコンテストが開催され、約1ヶ月半の期間を置いての大会。 常にこの大会を意識しつつ、色んなことやってきました。 夏休みをはさんでることもあり、結構パークへも滑りに行ってましたね。 いつもの火打形、京田辺、深北、そしてたまに五個荘、HMC、Power Bomb、G-skatepark… お初のパークは 72Surf(兵庫県明石市) 扇ヶ浜交流広場スケートパーク(和歌山県田辺市) リニューアル後初の 相生スケートパーク(兵庫県相生市) Woodsスケートパーク(大阪府高槻市) などにも… 「行きつけのパーク」化しつつある深北では、ある日、 あの世界的に知られるカリスマスケーター、Go Miyagiさんと偶然にご一緒できて ![]() ![]() ![]() ![]() 帽子にサインまでいただいて、 テンション上がりまくったイサムとお父さんでした。 ![]() そして、こんな大会にも密かに出てました。 Ougigahama Free Style Festa 2014 (※フリスタのコンテストではありません。) ![]() 和歌山県田辺市の扇ケ浜で毎年夏に開催されてるみたいです。 BMXやスケートのコンテスト、デモなどが行われます。 ホントは8月3日に開催予定だったのが雨で順延。 8月末日に日を改めて開催されましたが、 それを数日前に知り、迷いながらも、イサムが出たいというので 急きょ参加することに! こんな感じに。(写真は大会FBページより拝借) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 急きょ、イサムにフリスタのデモの依頼が舞い込んで張り切ってたんですが、 時間がなくなり、結局お流れになったのは非常に残念 ![]() でも、コンテストでは、 ビギナークラスに出て優勝しました ![]() (※ビギナーじゃなくてもなぜかプロ以外は「ビギナークラス」みたいで…) 母は未だに見せてもらってませんが、 優勝賞品のデッキが、なぜかRodney Mullenモデル!! 数日経ってからそれに気づいた二人でした。 ![]() さて、昨日スケートの新作動画もアップしました! シリーズ第2弾! 第1弾はおかげさまで、結構なペースで視聴数が上がりました。 こちらもまたよろしくお願いいたします。
子供達は刻々と迫り来る新学期を前に、 宿題の追い込みに忙しい今日このごろですね。 うちも、夏休みが終わる前に…と 動画制作にせっせ ![]() 先日フリーラインの新作動画をアップしましたが、 おかげさまで視聴数が今までで一番早く伸びてる感じです。 ご覧くださった皆さま、 シェアしてくださった皆さま、 ありがとうございます! さて、次はスケボーの新作をアップしました! こちらも是非是非ご覧下さい。
行ってまいりました! WAIWAIスケートボードコンテスト2014 今年もいいお天気(暑すぎ)で、 たくさんのスケーターさんがエントリーされ、 ワイワイ楽しいコンテストとなりました。 (※写真はショージパパさんからお借りしたもの多数です。) うちはいつもながら早朝練習のため、夜中3時半頃に出発。 今年も一番乗り~ ![]() ついで大阪から高垣さん、つかちんご到着。 関西勢はいつも早い! そのうち続々と参加者が集まってきて、駐車場もいっぱいになりました。 地元のストリートスケーターさんが圧倒的に多い感じでしたけど、 初めてお見かけするフリースタイラーも多かったですね~。 なんか嬉しいなぁ。 F20パークでの菊池雄大プロのフリースタイル教室定期開催で フリースタイル人口増えてるに違いない! 勢いありますね、東海地区。 その、東海陣営。賑やか! ![]() 関東からは、今回千葉軍団のみかな? 大御所がファーストエントリー3名を引き連れて… ![]() 関西陣は今回高垣さん、つかちん、イサムの3名のみ。 寂しすぎ~ ![]() ![]() たぶん、2年前に横須賀で会ってると思うけど、 ショージパパさんの次男、同い年のゆうぼんと初ツーショット ![]() うちは何枚かTシャツを持参してて、 母は黄色のTシャツを選んで用意してたんですが、 ゆうぼんが緑のTシャツを着てこられてたのを見て 「僕も緑にする!」ってお揃いにしたのでした。 ![]() もう一回言いますけど、「同い年」です。 ![]() 今回のフリースタイルの一つの注目は、 フリースタイル界の大御所、 藤井アニさん2世、ユータ君のデビューでしょうか。 開始前の練習でソワソワされてるアニさん。 この姿が余りにも微笑ましい! この日のアニさんは藤井雅博プロというより、思いっきり「お父さん」でした 笑 その光景を見ながら、うちのお父さんに 「3年前思い出すでしょ?」 「そやねん。メチャわかる。」 ![]() 大会は、ファーストエントリークラス、ストリートオープンクラス、フリースタイルオープンクラス、VSm80クラスと続きました。 私は来るの3回目ですが、去年からすごく出場者が増えてるのがわかります。 ファーストエントリークラスができたからでしょうね。 やっぱり今まではコンテストなんて敷居が高い!って思ってた人も気軽に出られるようになりました。 ギャラリーも多くて、ほんとに賑やか! イサムは… VSm80クラスに出るということで、出番まで長く、待ち時間、退屈気味でした。 会えるのを楽しみにしてたKO-8君が今回来てなかったのでがっかり。 いつも二人で虫探しを楽しんでたのでね。 でも、そのかわり今回は、すでに仲良しのユータ君やイッケイ君も来てるので、 虫探しに引っ張り出してました。(無理やり?) もちろん、これもお決まりルーティン。 ![]() こんな光景も。イッケイ君の弟、トキ君に迫られて…笑 なんか、イサム、小さい男の子にスキスキされるタイプみたいです。 ![]() そうこうしてるうちに出番が。 緊張の瞬間。(ショージパパさん、いい写真をありがとうございます。) ![]() ![]() 得意技は決まらなかったけど、予選はなかなか良く出来て、ミスひとつに抑えられました。 そのミスはフィンガーフリップ。 イサム曰く、 「フィンガーファイブの曲使ったのにフィンガーフリップ失敗ってなぁ…。」 その予選ランの動画です。 VSm80クラス、予選ではみなさん結構ミスが多かったので、 イサムはなんと!予選1位で通過 ![]() ところが…というか案の定。。。 さすがにプロ&トップアマのクラス。 決勝での立て直しが恐ろしいぐらいにすごい! イサムにはまだこういうことできません。 予選が良すぎて決勝でミスを増やすのが常。 ポロポロとミスをこぼしてました。 とにかく決勝5人の戦いはかなり白熱して見ごたえがありましたわ。 まさに、「バトル」って感じで。 お父さん 「いいもん見せてもらったなぁ。さすがや。涙出そうやった!」 特にアニさんのランには予選、決勝ともに感動するものがありました。 体調崩していらっしゃるにも関わらず、あのランには…色々な背負うものを感じましたね。 トシアキさんも40前にしてあの脂の乗り具合。 息が上がってそうなのに、途中のミスにも動じないのはやはりプロ。 追う若手、つかちん、ミッチーさんの勢いも凄かった。 なんで決勝であんなに落ち着いてミスを減らせられるんだろう。 イサムも含め、私たちの予想 「良くて4位」 さて、表彰です。 ![]() ◇ファーストエントリークラス ユータ君、5位入賞! 本人よりお父さんの方が喜びMAXだったでしょうね。 ![]() 1,2位はストリートスケーターの争い。 ![]() 朝、色々お喋りさせていただいた安間結矢さんが3位入賞だったのも嬉しい。 (あ、でも優勝狙いだったかな?) あとから、賞品のスケシューが小さくて履けないからと、イサムに下さいました。 感謝です! そして、みなさん、おめでとうございます! ![]() ◇ストリートオープンクラス ストリートの方には珍しい、はるばる横浜から来られた若者が優勝。 ![]() みなさん、おめでとうございます! ![]() ◇フリースタイルオープンクラス 我らが高垣さん、優勝! 私の知ってる限りでは4年連続でこのクラス関西人が制してますね! ![]() 谷さん親子対決、今回はお父さんリベンジ! みなさん、おめでとうございます! ![]() ◇VSm80クラス 5位、4位、3位と名前が呼ばれていく中で、イサムの名前がない! イサム本人も上位に行くわけがないと思い込んでたので、 「えー?えー?えー? ![]() って動揺しながら本部前に向かい… トシアキさんに軍杯が上がりました。当然です。 ![]() 普通だったら。「おしいなぁ!くやしい!」 って思うところですが、今回は全くそんな気持ちが起こらない。 ジャッジシステムを全くわかってない私たちには、 これ、ハンディでもあったの?と思えるほど、イサム、順位良すぎ。 決勝があまり良くなかっただけに、私ら親子3人複雑な気分でした。 まぁ、でも予選はよくできたし、そのご褒美と思えばいいか。 おめでとう!よくやったー! ![]() ![]() ★詳しいリザルトはこちら★ ところで、表彰の後、こんな姿も…。 ![]() 今回、一緒にデビューした、ユータ君のライバル、イッケイ君、 残念ながら、決勝進出できませんでした。 始まる前、二人がこんなやりとりをしてたって イサムが話してくれたんですが、 「絶対お前には負けない! ![]() 「いや、俺が絶対決勝に進んでやる! ![]() とお互いに火花を散らしてたんだって。 決勝に進めなかったイッケイ君、ショックは大きかったと思うけど、 ユータ君の入賞を心から喜んで抱き合って健闘を讃えてましたよ! こんな小さい子達の間に男の友情を見ました。 (イサムにはこういうところ皆無。) イッケイ君、君は男だ! 絶対来年はやりますよ! いずれイサムのライバルにもなってくるんだろうな。 さて、終わればいつものように色んな人達と記念写真。 イサムにサインを求めて来てくれた大橋ハルト君。 ファーストエントリーで7位入賞、おめでとうございます! 決勝ランの途中で、Go Miyagiさんのデッキプルプルが出てきて面白かったです。 菊池ユータさんのスクールのお弟子さんかな? ![]() (すみません、逆光ではっきり写ってない。お父さん老眼なもんで…) つかちん、高垣さんと。 関西陣、3人全員入賞で大健闘! これから関西フリスタ人口増えるように盛り上げて行きましょう!!! ![]() ![]() ユータ君と ![]() with 藤井bros. ... ![]() and ショージ家。 ショージパパさん、ゆうぼん、予選大健闘だったのにおしい! ゆうぼんはあと1歩でした。 ![]() m80ボス、ヒデミさんと。 今年もお世話になりました! ![]() そして東海陣と。 ![]() 荷物を片付けたら、最後はしばらく自由に滑って終了。 ![]() ![]() ![]() みなさん、お疲れ様でした~ ワイワイのランの動画を上げたついでに、 うちに眠ってた、World Round-Upでのイサムのベストランをアップしました。 実は決勝よりいいランが予選にあったんですが、 公開されてるのは決勝でのパーフェクトランばかりですね。 こちらもご覧ください。 |
||
Copyright © ちっちゃいイサムのおっきなアートライフ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |